【ランチ会】Vol.3

 

【テーマ】

『2013年、12分の1を終えてみて』

 

・タイムテーブル

12:00 受付

12:15 食事、交流タイム(フリー)

13:30 参加者が語る人生Story

13:45 フリースタイル

14:00 終了、後片付け

14:30 撤収

 

【参加人数】

主催者を含めて5名の参加でした。 

 

 

【参加者の特徴】

・フッと時間が空いたときにいらしてくれた方。

・何だか楽しそうな企画だと想って期待していらしてくれた方。

・人生を楽しんでいらっしゃる方々。

 

【本日の献立】

・豚肉とごぼうのパスタ

・玉ねぎとニンジンのサラダと手づくり青じそドレッシング

・手づくり大福

 

 

■開催報告 【ランチ会】Vol.3

 参加者の声

・パスタはどうやって味付けしてるんですか?とても美味しかったです。私も作ってみたい。

 

・さっき、「のりを刻んで欲しい」というのが聞こえたとき、私も何か手伝えることはないかな?って想ってて。こういう風に何かを作りながら、というのは好きなんです。手伝いたい。

 

・子どもは、親を見ると大体のことは分かるんです。小学校の先生をやっていた経験から見てそうでした。下駄箱の状態を見ただけでも分かります。

 

・ブライダルの仕事をしていてもそうですが、大人になっていてもその親を観れば大体どんな人なのかが想像ついたりします。結婚される方を見た時に、この方の親は?と想っていてイザ親が現れたりする時に、あ、やっぱりね、と思いますよ。

 

・自分の人生、意外と親からの影響を受けている様に思います。でも、自分ってよく分からない。

 


『主催者からの見解』

・まだまだ少人数ながらも、ランチ会を継続できていることに嬉しさがあります。今日いらっしゃった参加者の方は、どの方もとてもオープンで明るく、私たちが何かを投げかけなくても会話が弾んでいる印象がありました。

 

・人は、地域や環境の影響を特に強く受けるという話で盛り上がった気がします。特に、親であったり、小さい頃に身近で起きていた環境が、そのままその人の本質というか人格形成に大きな影響力があることに、話が盛り上がりました。

 

・参加者の方々は、どの方も人間は自ら変化させていけるという事に軸足が置かれている印象を受けました。積極的に自らを変化させて、環境に与えられた生き方ではなく、自分たち自ら人生を開拓していく気概を感じる方々が多かった様に思います。

 

・大福は、実は失敗したと言えます。味はそうでもないのですが形や食感に課題が残り、あれをそのまま出すのには若干の抵抗感が過ぎるくらいに。そんな大福を、美味しいといってくれたり、お菓子は難しいですよね、と配慮してくれる様な心の優しさがありましたね。そんな心や気配りに支えられて、次回からもチャレンジが出来るというものです。『今まで と 今から』を支えてくれているのは、そうした参加者の方々の心配りや気配りだなぁ・・・と改めて。

 

・【ランチ会】はVol.4まできましたが、目的という意味では、今までは余り主宰するものとしての目的を伝えてこなかった様に思います。ランチを一緒にするところからフリートークの様な形ではじめることが多いのですが、主宰する側の目的を聞かれることが増えてきた様に思います。主催者側としては、皆さんでの交流が盛んになることを一つの目標にしていたので、主催者としての色が出ることを控えてきました。

 

・参加者全員が、交流できて居心地の良い場をつくることに意識を置きながらも、今後は主催者としての目的意志や企画背景を少しずつ伝えていくのも良いなぁと想うに至っています。